pianeco

音楽をもっと自由に 〜音楽理論や作曲のこと〜

きよしこの夜の「魔の4小節」

バッハのインヴェンションくらいピアノが弾ける父に「きよしこの夜」のアレンジを頼まれた。 どうやらクリスマスに人前で弾く事になったらしい。 「きよしこの夜」と言えば、クリスマスソングの定番中の定番。 でも、実はこの曲、アレンジが地味に難しい。 …

音のテクスチャー Federico Mompou

テクスチャー テクスチャーを辞書で引くと、生地、手触り、感触、質感などが出てくる。 それだけ聞くと音楽とは何も関係がなさそうだけど、「テクスチャー(Texture)」という言葉は音楽をやっていると、意外とよく耳にする。 例えば「もっとピアノらしいテ…

Robert Glasperを弾く「Baby Tonight」

ジャンル:ロバート・グラスパー ロバート・グラスパーは私の好きなピアニストの中でもかなり上位だ。 Balck Radioが出るたびに本当に飛び跳ねるくらい喜んでいる。 何度か機会を逃してしまい、まだ一度しかライブに行った事がないのが残念。 今年は無理でも…

3と4の最小公倍数は13?!

今日は簡単な算数から始めよう。 最小公倍数。 小学校で習ったと思うけど、それぞれの数字の一番小さな共通する倍数の事。 たとえば2と3の最小公倍数は6、そんな感じ。 では3と4の最小公倍数は? 12?もちろん12、数学的には。 ただ、音楽的には13と覚…

サークルオブ5thで図形を描く

今日は息抜きにお絵描きします サークルオブ5thの事を知っている人はたくさんいると思うけど、それで絵を描く人はなかなかいないかもしれない。 ということで今日はサークルオブ5thを使って図形を描いていこう! (サークルオブ5thに聞き覚えのない方はこ…

裏コード?代理コードを使いこなす!

トライトーン(Tritone) 代理コード(裏コード)とは何かという前に、トライトーンとは何かから始めよう。 直訳すると、トライ(tri-):3全音の、トーン(-tone):音。 全音というのは半音2つ分だから、3全音というのは半音6つ分の事。 ド(C)から数えるとフ…

m7♭5コードはナチュラル2度(9度)が今っぽい?!

質問:あなたはm7♭5コードのとき2度(9度)はなんの音を弾きますか? 音楽をやっていなければこんな質問される事はほとんどないと思うけれど(やっていてもあまりないかも・・)、もしそんな妙な質問されたら何て答えるだろう? 例えばBm7♭5のスケールを弾く…

猫アレルギーなのに猫を飼いながらOver The Rainbowのアレンジをする

ついに・・・ ついに、猫アレルギーよりも猫への愛情が勝ってしまって、マンハッタンにあるシェルターから3歳の女の子をアダプトしてきてしまった。 人生初猫!! 嬉しすぎる!! でもやはり猫アレルギーなので、わーいわーいと言ってられる訳ではなく、こま…

”不良の音楽”は本当に不良なのか

不良の音楽 私の若い頃には、まだかろうじてわかりやすいタイプの不良がいた。 リーゼントだとかモヒカンだとか、そういういかにも悪そうな不良が、いかにも悪そうに昼休みに校庭に集まってタバコを吸っている姿をよく目にした。 今の時代の不良は(という言…

ハーレムの思い出、Sam Smith「I'm not the only one」

「I'm not the only one」 2〜3年前だっただろうか。 その頃ニューヨークのハーレムに住んでいて、その古いアパートは吹き抜けのような中庭(実際は死の谷のように汚かった)のようなものを挟んで隣の部屋の窓と向かい合っていた。 お互いその窓には常に薄…

「Let It Be」と「Let It Go」の共通点から、ダイアトニックとノンダイアトニックコードの裏切りついて

「Let It Be」と「Let It Go」の共通点 たとえばビートルズの「Let It Be」の歌い出し ”When I find myself in times of trouble, Mother Mary comes to me ~ ” 何年か前に大ヒットしたアナと雪の女王の「Let It Go」のサビ ”ありのままの 姿見せるのよー” …

3連符は”3連符っぽくなく”がコツ!?

『君の名は。』が見たい 見たい。 一体ニューヨークではいつ公開されるのか... 「言の葉の庭」が大好きな私は、1日に5回くらい「あー日本に帰ってでも見たい!」と思っている。 それでサントラで予習をしながら公開日に備えているのだ。 その中にピアノのイ…

これだけは知っておきたい対位法2つのポイント(Counterpoint 2)

大切なポイントはこの2つ! 対位法というのは複数のメロディーが同時に演奏される、バッハのインベンションのようなものだけど、実はこの理論は色んなところで非常に役に立つ。 例えばメインボーカルの他にハモりのラインを考える時、トランペットとサック…

江戸時代の耳と現代の耳(Counterpoint 1)

Johann Joseph Fuxのジェダイ的対位法(counterpoint) 20代の半ばまで対位法を学ぶ機会がなく、ちゃんと勉強したのはニューヨークに来てからだった。 そのときに先生に勧められた本が「The Study Of Counterpoint」from Johann Joseph Fux's。 1725年に出版…

”If I ain't got you”から三角形を弾いてみる

”If I ain't got you” まだニューヨークに来て間もない頃だったと思う。 34丁目の辺りでたまたま入ったコーヒーショップの店員さんが、アリシア・キーズの"If I ain't got you"の替え歌でコーヒーのオーダーを取っていた。 こんな具合に。 Some people want …

絵を描くようにピアノを弾く

ピアノで丸弾いて? いろんな楽器の中でも、ピアノを演奏する人が一番多いんじゃないかと思う。 学校中さがしてもチェロ弾きはなかなかみつからないけど、ピアノが弾ける人ならクラスに必ず何人かいる。 オーボエよりよっぽど身近だし(いつかオーボエを習い…