pianeco

音楽をもっと自由に 〜音楽理論や作曲のこと〜

3連符は”3連符っぽくなく”がコツ!?

『君の名は。』が見たい

見たい。

一体ニューヨークではいつ公開されるのか...

「言の葉の庭」が大好きな私は、1日に5回くらい「あー日本に帰ってでも見たい!」と思っている。

それでサントラで予習をしながら公開日に備えているのだ。

その中にピアノのイントロが印象的な「スパークル」という曲があった。

とてもキレイでとても3連符っぽい曲だ。

イントロは楽譜に起こすとこんな感じ。

f:id:pianeco:20160906100633j:plain

BC#F#(シド#ファ#)の3音からなるフレーズの3連符がキレイに配置されていて、とても3連符らしい。

でも今日は、3連符のもう一歩先に行ってみよう!

3連符っぽくない3連符

3連符らしさを崩すには、一つのフレーズを3音ではなく2音とか4音で作るのがコツ。

①2 + 2 + 2 + 2 + 2 + 2=12(難易度★)

4分の4拍子の場合、1小節の音符の数は3連符×4拍分=12音 になる

つまり3+3+3+3=12

それをこうしたい。

2+2+2+2+2+2=12

ではまず一つのフレーズを2音で作ってみよう。 

f:id:pianeco:20160906112450j:plain

1小節に2音のフレーズが6コ。

2+2+2+2+2+2=12

(それはともかく、音キレイ!)

それぞれのフレーズのあたまB(シ)の音にアクセントを付け、このアクセントの音だけを取り出すと4分音符の3連符(2拍3連)と同じになる。

12音 ÷2音ずつ=6連符(2拍3連)

f:id:pianeco:20160906115818j:plain

 ②4 + 4 + 4=12(難易度★★)

同じように今度は4音で1つのフレーズを作っていく。

f:id:pianeco:20160906122749j:plain1小節に4音のフレーズが3コになる。

4+4+4=12

同じようにフレーズのあたま B(シ)の音にアクセントを付け、このアクセントの音だけ取り出すと2分音符の3連符(4拍3連)と同じになる。

12音 ÷4音ずつ=3連符 4拍3連)

f:id:pianeco:20160906180645j:plain

③5+2+5=12 (難易度★★★)

5音でフレーズを作ると2音余ってしまうので、パターンが偏らないようその2音を真ん中に置いてみる。

この辺りから少し弾きづらくなってくるかもしれない。f:id:pianeco:20160906153354j:plain

④2+3+2+3+2=12(難易度★★★★)

5音のグルーピングをさらに分解して5=(2+3)にしたパターン。

そろそろ右手と左手がいう事を聞かなくなってきたかな?

f:id:pianeco:20160906154208j:plain

練習方法

弾きづらいときはまずスケールで練習して慣れてみよう。

f:id:pianeco:20160906161211j:plain

慣れてきたらアクセントを強調して、その他の音をできるだけ小さくしてみる。

f:id:pianeco:20160906161354j:plain

そしてアクセントの音だけを弾く。単音だと少しさびしいので和音にしてみよう。

f:id:pianeco:20160906161527j:plain

ここまでできれば3連符マスターはもう目の前!

本日の最終形態(難易度MAX★★★★★)

本日の最終形態は2+3+2+3+2=12のアクセントをコードにしたこちら。

弾けるかな?

f:id:pianeco:20160906161957j:plain

ここまで出来れば、あなたはもう立派な3連符マスター!!

色んなパターンを組み合わせて自分なりのsparklingな3連符を作ってみよう!

f:id:pianeco:20160906170037j:plain