pianeco

音楽をもっと自由に 〜音楽理論や作曲のこと〜

音楽理論

数字と形からコードをおぼえる

前回に引き続き、コードの話。 今日おぼえるコードは、基本的なこちらの4種類。 ・△7:メジャーセブンス ・7:ドミナントセブンス ・m7:マイナーセブンス ・m7♭5:マイナーセブンスフラットフィフス メジャーセブンス 表記の種類は△7、M7、Maj7、maj7…

コードをおぼえる前に知っておきたい3つのこと

コードのおぼえ方はいつくかある。 メジャースケールの上にできるダイアトニックコードからおぼえたり 音の重なりの度数からおぼえたり どれも正しいおぼえ方だと思うけど、私は数字や形でおぼえることをオススメしたい。 数字でおぼえると、後々出てくるジ…

メジャーモードのコードと特徴と色 

前回もサラッと書いたけど、モードにはそれぞれ違ったカラーがあって、どれ1つとして同じものはない。 種類が多いので、何のスケールの何番目っていうのを覚えておくと頭の中が整理できるのでオススメ。メジャースケールの3番目みたいな感じに。(英語では…

はじめてのモード 

音楽理論(あるいはジャズ理論)を勉強していると、モードのあたりでなんだか混乱して脱落してしまう人も多いと思う。 でも、モードって考え方によってはそんなに難しいものではない。 知っているとやっぱり便利だし、きっとあなたの音楽を広げてくれるだろ…

コルトレーンチェンジ 応用編②作曲に取り入れる

更新が随分遅くなってしまいましたが、前回、前々回のコルトレーンチェンジのつづき。(とりあえずのコルトレーンチェンジ完結編) 今回はコルトレーンチェンジのアイディアを使って曲を作ってみる。 まずはコルトレーンの曲を見ていこう。 Countdown 1段目…

コルトレーンチェンジ 応用編①アドリブの作り方

前回のコルトレーンチェンジのつづき。 (前回のコルトレーンチェンジしくみ編は→こちら) 今日はコルトレーンチェンジを使ってアドリブを作っていこう。 アドリブの作り方 1コルトレーンチェンジ まずは、ツーファイブワン(Key C: Dm7 - G7 - Cという終始…

コルトレーンチェンジ しくみ編

今年はJhon Coltrane没後50年という記念すべき年のようで、ニューヨークではあちこちでコルトレーンにちなんだコンサートが開かれている。 その中の一つ、Dave Liebman Big Bandのコルトレーンツアー最終日にDizzy's clubというジャズクラブに行ってきた。 E…

スウィングとは?本当に3連符?

スウィングとはジャズ独特のリズムのこと。 ジャズの楽譜でよくこういうリズムの指示を目にすると思う。 でもココで言いたい。 この表記は間違いです!! 私はこの表記がたくさんの人にスウィングの誤解を招いていると思っている。 もしも私が大統領になった…

サークルオブ5thで図形を描く

今日は息抜きにお絵描きします サークルオブ5thの事を知っている人はたくさんいると思うけど、それで絵を描く人はなかなかいないかもしれない。 ということで今日はサークルオブ5thを使って図形を描いていこう! (サークルオブ5thに聞き覚えのない方はこ…

裏コード?代理コードを使いこなす!

トライトーン(Tritone) 代理コード(裏コード)とは何かという前に、トライトーンとは何かから始めよう。 直訳すると、トライ(tri-):3全音の、トーン(-tone):音。 全音というのは半音2つ分だから、3全音というのは半音6つ分の事。 ド(C)から数えるとフ…

m7♭5コードはナチュラル2度(9度)が今っぽい?!

質問:あなたはm7♭5コードのとき2度(9度)はなんの音を弾きますか? 音楽をやっていなければこんな質問される事はほとんどないと思うけれど(やっていてもあまりないかも・・)、もしそんな妙な質問されたら何て答えるだろう? 例えばBm7♭5のスケールを弾く…