pianeco

音楽をもっと自由に 〜音楽理論や作曲のこと〜

拍子

「Septentriones」数字から組み立てる7拍子

私の住んでいるところは、山に囲まれたのんびりとした町で、夜には星がよく見える。 庭からでも色んな星座を確認できるし、車で5〜10分走れば外灯が一つもない真っ暗な場所で星を楽しむことができる。 去年の秋くらいだっただろうか。 車で少し走ったとこ…

Short Escape:「グランドエスケープ 」のリズムから曲を作る

もうすっかり北海道では冬になってしまったけど、今年の夏に「天気の子」を見に行った。 キレイな曲がいくつもあったけど、その中の「グランドエスケープ 」という曲のインロトのリズムがとても興味深かった。 「グランドエスケープ」イントロ解析 帰ってき…

「5連符の雨をぬけて」 5:4ポリリズム

7月のおわりに、ものすごい雨の夜があった。 歩きはじめてすぐに小雨が降り出し、これくらいなら平気かなと思ってそのまま歩いていたら土砂降りになってしまった。 土砂降りの中20分歩いて、自宅についてすぐ雨が止んだ。 村上春樹じゃないけど、これ以上な…

「Sudovian Dance」素数を美しく割る

素数(そすう)とは、1 と自分自身以外に正の約数を持たない自然数で、1 でない数のことである (wikipedia) どうやらミュージシャンには素数好きな人が多いようで、5拍子、7拍子、11拍子など、素数拍子の面白い曲を作る人がたくさんいる。 今日は13拍子…

5拍子っぽくないテイクファイブ(2:5ポリリズム)

つい先日、ソロピアノで「テイクファイブ(Take Five)」を弾く機会があった。この曲は、アルトサックス奏者ポール・デスモンドが作った、有名な5拍子の曲。ポール・デスモンドは「テイクテン(Take Ten)」というテイクファイブの兄弟みたいな曲も書いてい…

「Spring Wind」 ポリリズムを弾く

春と呼べる日なんてどれくらいあったんだろ。 長ーくて、寒ーい冬が終わったかと思ったら、もう完全に初夏。 たしか2月くらいに、早く春にならないかなぁと思って「Spring Wind」というタイトルの曲を作ったけど、すっかり季節がずれてしまった。 この曲は…

ポリリズム 2:3と3:2

前回の例にも出したけど、ドビュッシーのアラベスク第一番のようなリズムを3:2のポリリズムという。 1拍に対して右手は8分音符3つ、左手は2つ。 この曲を弾いた事がある人も多いかもしれないが、リズムはきちんと弾けているかな? なんとなく左手の音…

はじめてのポリリズム

「ポリリズム」とは 複数を意味するポリ(poly) +リズム(rhythm)が合わさった言葉で、複数の異なるリズムを同時に演奏する事。 わかりやすいので言えば、ドビュッシーのアラベスク第1番。 1拍に対して右手は3連符だから8分音符3つ、左手は8分音符2つ…

5連符をマスターする - The Rain Of May

『The Rain Of May 』 去年の今頃だったと思う。 朝起きたら東向きの窓から朝日が差し込んでいて、窓の外を見ると静かな雨が降っていた。 辺りは明るいのに優しい静かな雨が降っていて、それがとても心地よかった。 顔も洗わずにそのままピアノに向かって曲…

4拍子の形?5拍子は星型?

Happy New Year!! 明けましておめでとうございます。 昨年はたくさんの方に読んでいただき、スターをつけていただきありがとうございました。 始めた当初はこんなにたくさんの方に読んでいただけるとは思っておらず(こんなにたくさん音楽理論マニアがいると…

3と4の最小公倍数は13?!

今日は簡単な算数から始めよう。 最小公倍数。 小学校で習ったと思うけど、それぞれの数字の一番小さな共通する倍数の事。 たとえば2と3の最小公倍数は6、そんな感じ。 では3と4の最小公倍数は? 12?もちろん12、数学的には。 ただ、音楽的には13と覚…